おうちモールロゴ
注文住宅を考える人の為のナレッジマガジン

キーワードから探す

人気のタグから探す

記事のイメージ

この記事を読むのに必要な時間は約 19 分です。

安く抑えるローコスト注文住宅、メリットや気をつけるべき点をご紹介

注文住宅はとても高価な買い物です。
そのため、できるだけいい建物を安価で建てたいという気持ちは誰もが持っていますよね。

価格を抑えて注文住宅を建てたいという方におすすめなのが、ローコストメーカーです。
最低限のレベルを保証した注文住宅を安く建てることができます。

しかし、同じ建物なのにローコストメーカーで建てる家は、なぜ安くなるのでしょうか。
今回はローコストの注文住宅の謎に迫ります。

目次

  • 「ローコスト注文住宅」とは
  • ローコスト住宅でも平屋のおしゃれなお家は建てられる?
  • ローコスト注文住宅の安さの秘密を解説
  • ローコスト注文住宅のメリット・デメリット
  • ローコスト注文住宅で後悔しないためには?
  • 1,000万円以下も!ローコストで注文住宅を建てる方法とは
  • ローコスト注文住宅が実現できるハウスメーカー
  • まとめ
「ローコスト注文住宅」とは
ローコスト住宅とは、その名の通り価格帯の安い注文住宅のことです。

ただし、いくらの住宅がローコスト住宅なのかという明確な指標はありませんが、坪単価50万円以下の住宅を、ローコスト住宅と指すことが一般的です。

ローコストは低価格で施工できる理由を3つお伝えします。

建物のバリエーションが少ない

ローコストメーカーは建物のバリエーションが多くありません。

大手ハウスメーカーの完全自由設計の注文住宅がフルオーダーなら、ローコストメーカーの注文住宅はセミオーダーをイメージするといいでしょう。

セミオーダーの例を紹介します。
  • 建物の形状が決められており、そこから間取りを少し変更するだけ
  • 外観は何パターンかの中からセレクト
  • キッチンなどの設備の選択肢が少ない
選べる項目も多いので注文住宅のように思えますが、各項目の選択肢に限りがあるので完全な注文住宅とは言えません。

たくさんの選択肢の中から選ぶのが苦手という方にはおすすめでしょう。

基本的な構造・性能がシンプル

ローコストメーカーは基本的な構造・性能がとてもシンプルです。

構造は低価格で建てられる木造軸組工法を採用し、断熱材はグラスウールなどの安価な素材が使われる傾向にあります。
建築の際に1番お金がかかる箇所の費用を削減しているのです。

また、自社開発の部材などは無く、メーカーから大量に仕入れた製品を施工しています。
開発費や製造費を抑えるためです。

もちろん全てのローコストメーカーが安価な材料を採用しているという訳ではありません。

しかし、価格をできるだけ抑えるために、構造・性能面をシンプルにしているローコストメーカーは実在します。

ローコスト注文住宅のメリット・デメリット

ローコストメーカーで注文住宅を建てる際の、メリットとデメリットを紹介します。

ローコスト注文住宅のメリット

まずはメリットについてです。

住宅ローンの負担を抑えることができる

ローコストメーカーで注文住宅を建てると費用を抑えられるので、住宅ローンの借入額も少なくて済みます。

具体的に月々の返済額がどのくらい変わるのか見てみましょう。
条件は以下の通りです。
 
大手ハウスメーカー

ローコストメーカー

坪単価

70万円

40万円

建物の坪数

35坪

35坪

建物価格

2,450万円

1,400万円

住宅ローン

金利1%、借入年数35年

金利1%、借入年数35年
建物価格に1,000万円以上の差があります。
では、月々の返済額の差を見てみましょう。
 
大手ハウスメーカー
(借入額2,450万円)


ローコストメーカー
(借入額1,400万円)


月々の返済額

69,159円

39,519円
月々の返済額が約3万円も違います。
同じ大きさの建物なのに、かなりローンの負担は異なりますね。

実際には建物価格以外にも様々な費用がかかります。
そのため、どちらも返済額は上記の金額よりは高くなりますが、同じくらいの差がつくでしょう。

お金をかけたいところに使える

ローコストメーカーで注文住宅を建てれば、お金をかける場所とかけない場所を明確にすることができます。

例えば、内装のクロスやタイルにはたくさんお金をかけて、他の部分は標準仕様で安くするような方法です。

大手ハウスメーカーの場合は基本的な仕様のグレードが高いので、お金をかけたくない場所にも必然的にかけなくてはいけません。
例えば、暮らしやすい気候の地域でも過剰な断熱仕様を採用するなどです。

お金をかけたいところと安く抑えたいところが明確になっているなら、ローコストメーカーがおすすめでしょう。

比較的若年層・高齢層でも建てやすい

ローコストメーカーは価格を抑えて注文住宅を建てることができます。

住宅ローンが借りにくい低収入の若年層や高齢層でも、建築を検討しやすいでしょう。
なぜなら、借入金額が低い方が、比較的住宅ローンが通りやすくなるからです。

20代前半で家を建てたい方や、子離れした夫婦の住み替えなどにもおすすめします。

ローコスト注文住宅のデメリット

続いて、デメリットもお伝えします

構造や性能に不安が残ることもある

ローコストメーカーはシンプルな構造・性能なので、大手ハウスメーカーに比べると耐震性や断熱性に不安が残ります。

特に日本は地震の多い国なので、地震の揺れに耐えられる家を建てたいと思う方も多いのではないのでしょうか。
ローコストメーカー=耐震性が低いという訳ではありませんが、しっかりと耐震面で納得してから契約するようにしましょう。

また、冬場に大雪が降るような寒冷地や夏場に40度近くになる地域は、断熱性能が足りない可能性もあります。

価格帯が少し高いハウスメーカーをチェックして、構造・性能の違いを比べることもおすすめします。

デザイン性などに満足できないことがある

ローコストメーカーの注文住宅では、デザイン性に満足できないという方もいます。

価格を安く抑えるために建物や屋根の形状をシンプルにすることが多いため、好みの外観が作れないという理由です。

また、標準仕様の内装では建売住宅と変わらないような、チープなデザインに仕上がるという意見もありました。

デザイン性にこだわる方には、ローコストメーカーの注文住宅はおすすめしないでしょう。

オプションなどを採用すると意外とお金がかかる

先ほど構造・性能やデザイン性が劣ると解説しましたが、もちろんグレードアップして建物の質を高めることはできます。

しかし、高額な費用がかかります。
なぜなら、様々なところでオプションを採用していると、結局高い追加費用になるからです。

結果的に、価格帯が高くても標準仕様が充実しているハウスメーカーを選んだ方が、低価格でマイホームが建てられることもあります。

自分達の要望とローコストメーカーの標準仕様をしっかり確認しましょう。

ローコスト注文住宅の安さの秘密を解説

では、なぜローコストメーカーは注文住宅を安く建てることができるのでしょうか。
秘密を3つ解説します。

部材を効率的に大量仕入れている

ローコストメーカーの注文住宅は、外壁や屋根材などの使う部材が限られているため、大量に安く仕入れることが可能です。

また、建物の形状もある程度決まっているため、部材のロスも少なくすることができます。
構造材を効率的に活用することで、必要最低限な費用で家を建てることができるのです。

材料に無駄がないと環境にも良いですからね。

対して、大手ハウスメーカーはオンリーワンの家づくりなので、建物によって使用する部材がバラバラです。
また、建物が複雑な形状をしていると構造材の無駄も多くなってしまい、費用がかかります。

目に見えない所にお金をかけていない

再三お伝えしていますが、ローコストメーカーの注文住宅は構造や性能がかなりシンプルです。

具体的には以下のような部分です。
  • 構造材に安い部材を使っている
  • 断熱材を安価なグラスウールにしている
  • 24時間換気システムにシンプルな第三種換気を採用している
もちろんローコストメーカーの中には、断熱性や耐震性にこだわっている会社も少なくありません。
しかし、すべての項目を高性能にすることは難しいでしょう。

特徴と言える部分にだけお金をかけて、他の部分は価格を抑えているケースもあります。

広告宣伝費を削減している

一部の大規模なローコストメーカーを除いては、広告宣伝費を抑えている価格帯を下げる企業努力をしています。

具体的には、以下のような対策です。
  • 総合展示場への出展数を減らす
  • 高価なパンフレットを作らない
  • テレビCMよりSNSやチラシを活用して宣伝する
中には、大物芸能人を起用して大々的にテレビCMで宣伝しているローコストメーカーもあります。
しかし、ごく一部です。

ほとんどのメーカーは上記のような対策により、広告宣伝費を抑えています。

ローコスト住宅でも平屋のおしゃれなお家は建てられる?

ローコストメーカーで平屋の注文住宅を建てても、おしゃれな建物にすることは可能です。

ローコストでおしゃれな平屋を建てたいなら、次の2つのことを意識してみましょう。

シンプルなおしゃれさを目指す

ローコストメーカーでおしゃれな平屋を建てたいなら、シンプルなデザインにこだわりましょう。
高級感や凝ったデザインの住宅にするには不向きです。

具体的には、次のような点にこだわるといいでしょう。

内装のカラーを統一する

テーマカラーを決めて床や建具の色を統一させましょう。
そうすることで空間を広く見せたり、シンプルで素敵な内装に仕上がります。

クロスも様々な色を使うよりは、シンプルなベースカラーを多く取り入れた方がいいでしょう。
広い空間にアクセントクロスを採用するときは、柄より単色のクロスがおすすめです。

ワンポイントにお金をかける

目を引くようなオプションをワンポイントで取り入れましょう。
高額なオプションではなく、10万円以下で取り入れられるようなオプションをおすすめします。

例えば、以下のようなオプションです。
  • 目につく扉だけハイドアを採用する
  • 玄関やトイレにタイルを施工する
  • リビングにかわいいニッチをつける
家族が長く過ごす場所や来客の目につきやすい空間に、ワンポイントのオプションを採用してみてください。

外装のオプションは比較的高額になりやすいので、内装の方が取り入れやすいでしょう。

家具やインテリアにこだわる

建物を低価格で建てたなら、家具やインテリアにはこだわることをおすすめします。

高い物を買うという意味ではなく、色合いやデザインが気に入った家具を妥協せず選ぶことが大切です。

シンプルな内装にしていれば、基本的にはどんな色味の家具やインテリアでも合います。
長く使えるような気分の上がる家具を選んで、室内のアクセントにしましょう。

ローコスト注文住宅で後悔しないためには?

ローコスト住宅で後悔しないためのポイントをお伝えします。

価格重視で家づくりをする

マイホームは価格重視で建てるという意識を持つことが大切です。

以下のように、マイホームの価格を抑える意味が明確になっていると、建ててから後悔しにくい建物を建てられるでしょう。
  • 建物にはお金をかけずにガレージなどの外構にこだわりたい
  • 返済額を抑えて年に数回旅行に行きたい
  • 子供が巣立ったら夫婦2人の家を建てたい
逆に本当はお金をかけてこだわりたいけど、安いからローコストメーカーで建てるという決断をすると、後から必ず後悔します。

なぜローコストメーカーで建てたいのかという理由を明確にしましょう。

必要と思う設備等は採用する

ローコストメーカーで注文住宅を建てたとしても、必要と思う設備やこだわりたい空間にはお金をかけましょう。

少し例を紹介します。
  • 食器洗いの家事負担を減らすために食洗機を採用する
  • キッチン横にカウンターをつけて小さな家事スペースを作る
  • 家族写真をたくさん飾りたいのでピクチャーレールを採用する
家庭によって様々ですよね。

限られた設備や空間でも、少しこだわることでマイホームへの満足度はかなり変わります。
ただ住むための家でなく、気分が上がるような家を建てましょう。

1,000万円以下も!ローコストで注文住宅を建てる方法とは

ローコストメーカーで価格を抑えて注文住宅を建てるためのポイントをお伝えします。

まずは、建物の形状や窓についてです。
  • 基礎の形を正方形や長方形にする
  • 1階と2階の面積を同じにする
  • 屋根は切妻屋根を選ぶ
  • 天井高を2m40cmにする
  • サッシの幅は1間までの物にする
  • 引違い窓を多く採用する
  • 換気が必要ない場所ならFIX窓を採用する
  • 大きい窓以外は型ガラスを選ぶ
建物の形状は価格に大きく影響しますので意識すると良いでしょう。
引違い窓は縦すべりや上げ下げ窓よりも価格が抑えられます。

開かないFIX窓はさらに低価格です。
ガラスにモザイクが入っていて外が見えない型ガラスを選べば、カーテン代を節約できます。

続いて、内装についてです。
  • 収納扉やドアの高さは2mにする
  • ドアは引き戸よりも開き戸を採用する
  • 空間ごとで床の色を変えない
  • 基本的には標準クロスを採用する
内装はあまり価格を抑えられません。
数千円~数万円でも価格を下げたいなら上記のような工夫を取り入れてみてください。

続いて性能に関わる点についてです。
性能は落ちてしまいますが妥協できるなら、以下を採用してもいいでしょう。
  • 第三種換気を採用する
  • 断熱材はグラスウールにする
  • サイディング(目地あり)を採用する
  • スレート屋根を採用する
上記よりも高グレードなものが標準仕様のローコストメーカーで建てるなら、無理に仕様を下げる必要はありません。

標準仕様になっているなら、仕様を下げても金額があまり変わらない可能性があります。

ローコスト注文住宅が実現できるハウスメーカー

ローコストで注文住宅が建てられるハウスメーカーを紹介します。

ヤマダレオハウス

ヤマダレオハウスは、ヤマダホームズグループの注文住宅ブランドです。
以前はレオハウスという社名で経営をしておりましたが、ヤマダホームズに吸収されました。

高い質の注文住宅が建てられるローコストメーカーとして人気があります。
坪単価は50万円前後です。
注文住宅の自由度が高い分、価格が上昇しやすいハウスメーカーでしょう。

アイフルホーム

アイフルホームはフランチャイズで全国展開しているローコストメーカーです。

FAVOシリーズは自由設計で注文住宅が建てられます。
坪単価は40~60万円になるケースが多いようです。

アイフルホームはLIXIL住宅研究所が運営しているので、質の高いLIXILの設備がお得に取り入れることができます。

桧家住宅

桧家住宅はセミオーダーの注文住宅が人気のローコストメーカーです。
ベースとなる建物の形状を選び、壁の位置などを自由に動かすことができます。

坪単価は45~55万円台で、ロフトもついている家がほとんどです。

全館空調「Z空調」も比較的安価に導入できるので、気になる方はチェックしてみましょう。

サイエンスホーム

サイエンスホームもフランチャイズで全国に展開しています。
坪単価は45~60万円台で建物によって差があります。

特徴はヒノキを使って真壁造りの工法を採用している点です。
現在は柱を壁で覆う大壁造りが主流ですが、サイエンスホームは柱を見せる真壁つくりを採用しています。

木の風合いを楽しみたい方におすすめなローコストメーカーです。

まとめ

ローコストで注文住宅を建てられるハウスメーカーはとても魅力的ですよね。
住んでからの返済負担が少ないため、マイホームでより充実した暮らしを送ることができます。

しかし、ローコストメーカーの中でも、自分に合った仕様や価格帯の会社を選ばないと後悔することになります。
まずは住宅購入前に資金計画を立てることで適切な予算を決めることが重要です。おうちモールでは第三者の立場から資金計画を作成出来ます。家づくりを考える際は一度ご相談ください。

おうちモールでは、ローコストで注文住宅を建てられるメーカーもたくさんご紹介できます。
「ローコストメーカーで建てたいけどどこにお願いすればいいかわからない」という方は、ぜひお気軽にご相談ください。
facebookのlogo この記事をシェア Xのlogo この記事をポスト LINEのlogo この記事をシェア

おうちモールは、FPや宅建などの国家資格を持つプロのアドバイザーが
あなたにピッタリの住宅会社をご紹介する注文住宅の相談窓口です。

\ 資金計画相談もメーカー比較・紹介もすべて完全無料です /

おうちモール公式サイトへ

RELATED

関連記事

PICKUP

ピックアップコラム

おうちモールは、国家資格を持つフィナンシャルプランナーが
あなたにピッタリの住宅会社をご提案する、注文住宅の相談窓口です。

\ 資金計画相談もメーカー比較・紹介もすべて完全無料です /

おうちモール公式サイトへ