
この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。
【お客様施工事例】趣味や仕事、ライフスタイルを充実させるこだわりの平屋を実現!

最初のこだわりは生活動線を重視した間取り&リビング・ダイニングの広さ!




家づくりでの悩み・・・は、あまりなかったかな笑 満足しています!
その際は、住宅会社のコーディネーターに「家具と床材などの色味が違っても、家具の色のトーンをダークブラウン系で揃えれば違和感ないですよ」とアドバイスをもらって、安心して決定できたそうです。
建築中も、現地で確認して気になった壁の位置をずらせないか相談したら、棟梁と住宅会社が協議して対応してくました、とご主人様。
ものづくりを楽しむタイプのご家族なので、苦労・・・というのはあまり感じなかったご様子ですが、それでも迷うことはあったそう。各セクションの担当にプロとしてのアドバイスをもらって決めていけたことで満足度の高い家づくりになったとのこと。
「住宅会社検討中のお悩みは?」との質問には、「あまり苦労はなかったかな」とご主人様。キッチンなど設備にこだわりが強かったご夫婦なので、早い段階で設備ショールームでメーカーと仕様を決定しておいたのがよかったようです。ポイントは悩んだ仕様はとりあえず価格が高い方を選択しておいて、見積もりに含んでもらった状態で各社比較をされたそうです。結果、契約後にいろいろと家の仕様を決定する際に、予算の調整を、設備の仕様を変えることで解決。結果、追加請負も20万程度。契約時との差額がほとんどでなかったのは、ここがポイントだったかな?と振り返って感じられているようです。

注文住宅会社を選んだ決め手 ・・・は、担当者が信頼できたから。
最終的には技術力に定評のある地元のビルダーで建築されることをご決断されましたが、ポイントは
①東濃桧を自社で直接仕入れて徹底的に管理していること。
②一人の棟梁が最後まで一貫して家造りをすること。
③打合せで何時行っても展示場が快適でそれが家庭用エアコン1台で行える「マッハシステム」に驚かされたこと。
とご主人様。しかし、最後の決め手は、任せても大丈夫という安心感だったそうです。
初回のプラン提示ではお客様の思惑と少しズレがあったそうですが、打合せの中で営業の方に意図をしっかりと汲み取って頂き、設計の方にも的確に伝えて頂けて、出てきた修正プランはほぼ見事にお客様のご意向に近いものになっていたとのこと。この方に任せておけば大丈夫と決め手になったようです。

おうちモールに相談して良かったポイント
「実際にどうでした?」と伺ったところ、「自分が機械畑なことも把握してくれていたおうちモールさんの見立ては、ばっちりでしたね。営業担当のアドバイスで、予算を削減できたりもしました。契約に至らなかった会社の営業マンもよかったですね。ギリギリのところまで理想の2社で振るいにかけられたから、本当に納得のいく家が建てられたんだと思います。」とご主人様。
「すでに妻が、マイホーム購入を検討している友人に、おうちモールのことを紹介したそうですよ!」とうれしいお言葉も頂戴しました!DATA

土地面積 | 330.05㎡ (100坪) |
延床面積 | 112.43㎡(34坪)平家 |
建築費 | 3000〜3500万(税抜) |
間取り | 1LDK+和室+書斎+土間 |
世帯構成・年齢 | 夫47歳、妻49歳 |
おうちモール店舗 | 刈谷大府店 |

おうちモールはプロの注文住宅フィナンシャルプランナーが
あなたにピッタリの住宅会社の優秀な担当者を紹介する相談窓口です。
\ 資金計画相談もメーカー比較・紹介もすべて完全無料です /
おうちモール公式サイトへ
注文住宅の見積もりとは?見積書と実際の請求額は違う?よくある疑問や注意点などを解説
前の記事へ
【お客様施工事例】広さを重視!解放感と居心地の良さを追求したリビング。

次の記事へ